こんにちは僕です!

今日は、犬たちとの接し方についてお話ししたいと思います。

毎日お客様の犬たちと接していると、同じ接し方ではうまくいかないことが多いですよね。皆さんは、自分の愛犬たちとどのように接していますか?

例えば、おもちゃを投げて遊んだり、一緒にお散歩に行ったりと、いろいろな方法がありますよね。でも、その子たちは本当にどう感じているのでしょうか?

私自身、初めての犬と接する際は、しばらく様子を見ながらアクションをすることが多いです。もしその子が私に近づいてきて、警戒心がなさそうであれば、抱っこしてみたり、ちょっとした遊びをしてみたり、時には踊ってみたりします。踊るのは決してふざけているわけではなく、「この人、面白いかも!」と思ってもらうための工夫です。そうすることで、犬たちの意識が私に向き、警戒心が解けたり、好きになってくれたりするんです。

いきなりおもちゃを使うことは基本的に避けています。なぜなら、犬たちが楽しそうに遊んでいても、それはおもちゃを投げてくれるから好きだったり、おもちゃ自体が好きで、私自身はあまり好きでないこともあるからです。

先ほどお話ししたことはほんの一部ですが、他にも甘噛みしてみたり、転がしてみたり、こちらが吠えてみたり、睨めっこしてみたりと、普段の何気ない動作がその子にとってウケが良い可能性があります。ぜひ、いろいろ試してみてください!

「うちの子、醤油をかける動作が好きなんです!」なんて言ったら、他の人に変だと思われるかもしれませんが、気にしないでください。自分の子に好かれるためなら、そんなことは安いものですから!